総合
助成制度の名称(機関名) | 募集期限 | 簡易説明 |
---|
2021年度 ドコモ市民活動団体助 | 2021年3月31日(水) |
活動テーマ1:子どもの健全な育成を支援する活動 |
みらいチャレンジプログラム | 2021年5月10日(月) |
みらいチャレンジプログラムはサントリーグループの東日本大震災復興支援 「サントリー東北サンさんプロジェクト」の一環として、地域の再興を目指して新たな活動を 立ち上げようという個人・団体の活動を奨励金の支給等を通じて支援する (被災による活動の再興も含む)ものです。 |
令和3年度助成事業募集 岩手県北・沿岸地域対象 | 2021年3年3月23日(火)~4月 9日(金) |
1.県北沿岸地域新商品・新サービス開発事業 |
地域活動団体への助成「生活学校助成」募集中 | 令和3年3月31日(水) |
近所のお年寄りや子どもたちの見守り、ごみの回収や資源リサイクル活動など、身近な地域や暮らしの問題に取り組むグループの皆さま、生活学校に参加してみませんか?生活学校としてご参加いただいた地域活動団体には、当協会から活動経費の助成を行います。 |
第33回 わかば基金 支援金部門 | 2021年3月30日(火) |
対象となる活動 |
「地域助け合い基金」 | 2021年3月31日(水) |
地域で暮らす人同士の助け合い活動(つながりづくりを目的とした居場所・通いの場を含む) |
『赤い羽根 子どもと家族の緊急支援 全国キャンペーン』 | 第7回応募締切 令和3年1月4日(月) 第8回応募締切 令和3年2月4日(木) 第9回応募締切 令和3年3月4日(木) |
(1)新型コロナウィルスの感染拡大の影響を受け、社会的に孤立することが懸念される子どもや家族、高齢者等を緊急的に支援する活動等 |
新型コロナ「子どもと家族等の支援 助成応募・募金」について | 毎月4日(最終締切2021年3月4日) |
9月30日までの予定だった助成応募・募金受付を、全国キャンペーンの延長に伴い延長しました。新型コロナウィルス感染症の影響下で、子どもたちと家族等を巡る生活課題解決支援活動を助成します。募金も受け付けています。 |
令和3年度環境保全促進助成事業 | 令和 4 年 3 月末日 |
コミュニティ活動の一環として行われる地域環境及び地球環境にかかる保全活動・教育啓発の推進を図るための事業に対して助成しています。 |
~包摂的かつ持続可能な地域社会の発展に向けて~ | 開始月より1年間 |
対象となる事業 |
(一社)日本メイスン財団 平成30年度助成金(福祉、医療、教育、芸術) | 随時 |
福祉、医療、教育、芸術など様々な分野で、社会的弱者及び障がい児(者)を対象に活動している団体、法人に対し、機器、施設の改善、備品の購入など、活動に必要な資金を援助します。 |