サークル気楽会
大船渡市独自の制度、運動機能アップ活動。もともとは、気仙苑でやっていたものを、65歳以上で、運動機能の低下が気になる人を対象に、体操をベースに、他には手芸・ゲームなどを取り入れ、...
詳細を見る
大船渡囲碁サロン
将棋文化の発展と同好者の親睦を深め普及活動に努めています。また将棋を通じて青少年の健全育成や将棋力の向上、礼節を深める目的で活動しています。
詳細を見る
大船渡市社会人サークル
社会人の知識・教養の向上と親睦交流を促進するとともに、地域の企業・団体と連携して多様な体験・交流機会を創出し、社会人生活の充実と地域社会の発展に寄与することを目的
詳細を見る
大船渡市母子寡婦福祉協会 母子部
母子家庭・寡婦家庭が安心して暮らせる福祉社会の実現を目指して活動している団体
・R5:ひとり親のための移動カフェを開催…ひとり親同士の交流の場がないという声が多く、ひとり親の相談窓...
詳細を見る
越喜来活性化協議会
環境部会、総合企画部会、スポーツ部会、助けあい部会、交流部会、交通安全部会の6部会からなる、地区運営組織。
2022年に三陸地区公民館から地区運営組織に変わる。
詳細を見る
黄金の海・ケセンプロジェクト
気仙の地域資源や歴史を生かしたまちづくりに取り組む活動。
産金の歴史や海との関わりに理解を深め、観光振興、交流人口の創出などを図ろうと設立。
30年前にスペインパロスと大船渡市が...
詳細を見る
いわて男女参画サポーターの会 気仙ブロック
二市一町(大船渡市・陸前高田市・住田町)
岩手県男女参画サポーター養成講座終了の人たちで立ち上げた。
岩手県として:令和3年3月に「性別にかかわらず、一人ひとりが尊重され、共に参...
詳細を見る
アマチュアマジシャンズクラブ 大船渡
「驚き・笑いのあるマジック」
あなたの地域でもマジックを披露します。
地域公民館やサロンなど、お声が掛かれば訪問します。
また、マジックに関心のある方など、会員募集中です。
詳細を見る
大船渡市歩こう会
当初、野山を歩こう会、設立10周年では、歩け歩け協会。以降、健取の精神を貫く、次第に健康志向に進展して現在にいたる。
私たちの団体は、昭和48年6月に開催された大船渡市公民館主催の「...
詳細を見る
海灯りフェスタ実行委員会
東日本大震災を風化させることなく、後世へ伝えていきたい、また、震災で亡くなった方々への追悼の場所を、毎年作り続けたいという思いでこの活動を続けています。
あたたかい竹の灯りに囲...
詳細を見る
NPO法人 NOWBELBE
NoOneWillBeLeftBehind(レフトビハインド)=これからの人生いかにすごすか
誰一人取り残さない。障がいあるなし、高齢者や子どもたちの豊かな生活や、活躍できる場を作り提供する。
詳細を見る
猪川前田郷土芸能保存部
1680年代から現在に至るまで無形民俗文化財として伝承されてきた獅子踊りを、子どもちに指導しながら継続して、地域のコミュニティとしても、守り続けたい。
詳細を見る
«Prev ||
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 ||
Next»